*

レベルアップするスタンプカードとは?

   

こんにちは。

ゲーム戦略売上アップコンサルタントの神馬です。

昨日はゲーミフィケーションの技術を活用して

「お客さまが集まるスタンプカードを作る方法」
第一弾ということで

「不足感」の技術を活用して
「お客さまが集めたくなるスタンプカード」

をつくる方法をお伝えしました。

今日は、さらに2つのゲーミフィケーションの技術を活用して

「お客さまが集まるスタンプカードを作る方法」
をお伝えしましょう。

不足感に続く2つ目の方法は

「レベルアップ」の技術を活用して
お客さまが飽きないスタンプカードをつくる

ということです。

例えば、10個の欄があるスタンプカード。

「やったぜ、10個揃った!」
目標をクリアして、プレゼントをもらいました。

「では、また一から集めてくださいね。」

その上、集めた結果もらえるもの受けられるサービスも一緒だったら

「一度10個スタンプ集めたし、もう頑張って集めなくてもいいか!」
と思われてしまいます。

また同じスタンプカードを一から揃えるのは面白くないですからね。

そこで

「レベルアップ」の技術を活用して

最初のスタンプカードが揃ったらレベルアップしたスタンプカード

そのスタンプカードが揃ったらさらにレベルアップしたスタンプカード

を提供することでお客さまのモチベーションが継続されます。

001
例えば、ラーメン屋の「一風堂」。

最初に渡される「バリカード」でスタンプを10個貯めると、プレゼントとともに「バリバリカード」が渡されます。

今度は20個のスタンプを集めると、グレードアップしたプレゼントともに「バリスゴカード」が渡されます。

そして30個スタンプを集めると一風堂の豪華プレミアムセットがもらえる

という仕組みになっています。

これだったら10個スタンプが集まった人でも、さらに上を目指したくなりますよね。

「銀だこ」でも

赤カード→銀カード→ゴールドカード

とレベルアップするスタンプカードを導入しています。

「レベルアップ」の技術を活用することで

「スタンプを集める」というアクションに

「レベルが上がっていく面白さ」
「高いレベルに到達したときに優越感」

などが加わってモチベーションが継続するスタンプカードになるわけです。

ちょっと長くなってきましたので3つ目の技術を活用した方法はまた明日お伝えしますね!

お楽しみに。

 - ゲーミフィケーション事例